ポケモンSVで登場する祠は、準伝説ポケモンが封印された特別な場所です。
この記事では、ポケモンSVの「祠の場所」や「杭の場所マップ表示」を知りたい方に向けて、祠と杭の仕組みや効率的な杭の探し方を解説します。
また、「祠開かない」と悩む方への解決方法や、「ポケモンSVで杭を抜くとどうなる?」といった疑問にもお答えします。
さらに、準伝説ポケモンの捕まえ方やおすすめの手持ちポケモン、「ポケモンSVのディンルーはどこにいる?」といった情報まで網羅しています。この記事を読んで、祠と杭の探索をスムーズに進めましょう!
- ポケモンSV祠と杭の仕組み、および解放条件について理解できる
- 各エリアの杭の場所や探し方のヒントを把握できる
- 準伝説ポケモンの捕まえ方と戦闘時の注意点を学べる
- 祠や杭を解放した際の報酬や特典を知ることができる
ポケモンSV 祠の基本と杭の探し方
パルデア地方に点在する「ポケモンSV祠」は、準伝説ポケモンが封印された神秘的な場所です。その解放には、祠周辺に隠された特定の色の杭を8本見つけて抜く必要があります。
ここでは、「祠と杭の仕組み」や「ポケモンsv杭の場所ヒント」、さらには探索をスムーズに進めるための準備とコツについて詳しく解説します。祠を効率的に解放し、準伝説ポケモンとの出会いを目指しましょう!
祠と杭の仕組みをわかりやすく解説
パルデアには4つの祠があり、それぞれに準伝説ポケモンが封印されています。これらの祠を解放するには、周辺に散らばっている特定の色の杭を8本ずつ見つけて抜く必要があります。
杭の色と対応する祠、そして出現するポケモンは以下の通りです
祠の名前 | 杭の色 | 出現ポケモン | 特性効果 |
---|---|---|---|
朽木の祠 | 紫色 | チオンジェン | 他の攻撃が下がる |
凍裂の祠 | 橙色 | パオジアン | 他の防御が下がる |
塵土の祠 | 緑色 | ディンルー | 他の特攻が下がる |
火難の祠 | 水色 | イーユイ | 他の特防が下がる |
杭を探す前に、以下の準備をしておくとスムーズです:
- レホール先生の歴史の授業を全て受ける
- ライド技能(空を飛ぶ、崖登り、波乗り)を解放しておく
杭を8本全て抜くと、対応する祠の封印が解かれ、中の準伝説ポケモンと戦えるようになります。もし準伝説ポケモンを倒してしまっても、1日経過するか本体の時刻設定を変更すれば再度チャレンジできます。
ポケモンSVの各エリアの祠と特徴的な杭
パルデアの各エリアには、それぞれ特徴的な場所に祠が配置されています。
南1番エリアには紫色の杭が点在し、朽木の祠があります。この周辺は比較的平坦な地形で、杭探しがしやすい場所です。チオンジェンが封印されているこの祠は、初めての方にもチャレンジしやすいかもしれません。
西1番エリアにはオレンジ色の杭があり、凍裂の祠に繋がっています。この地域は雪山があり、高低差が激しいので、ライドポケモンの活用が重要になってきます。パオジアンとの戦いに備えて、寒冷地での探索を楽しみましょう。
オコゲ林道とナッペ山の境目付近には、黄緑色の杭を探して塵土の祠を目指します。崖の上に位置するこの祠は、特に崖登りの技能が必須です。ディンルーとの出会いまでの道のりは、少し冒険気分を味わえます。
北2番エリアでは水色の杭を探して火難の祠へ。この地域は起伏に富んでおり、空からの探索が効果的です。イーユイが待つこの祠までの道のりは、パルデア地方の雄大な景色を楽しめる絶好の機会になるでしょう。
上記の場所の詳細な情報は、表を参照してください。
杭の色と場所を見分けるコツ
パルデアの各地に散らばっている杭は、色によって探すエリアが分かれているので、効率よく探すことができます。
まずは色の特徴をしっかり覚えましょう。
- 紫色の杭は南1番エリアを中心に配置
- オレンジ色の杭は西1番エリアの雪山周辺
- 緑色の杭はオコゲ林道とナッペ山の周辺
- 水色の杭は北2番エリアを中心に配置
杭を見つけるコツとして、以下のポイントを意識すると良いでしょう。
- 高台や崖の上に設置されていることが多いので、空を飛んで上空から探すのが効率的です
- 洞窟の中にも杭が隠れていることがあるので、入り口を見つけたら中も確認してみましょう
- 杭は遠くからでも光って見えるので、高い場所から周囲を見渡すと見つけやすいです
- 一つの杭を見つけたら、その周辺にも同じ色の杭があることが多いです
また、レホール先生の授業を進めると、祠の場所がマップに表示されるようになります。祠の周辺から探し始めると、対応する色の杭を見つけやすくなりますよ。
ポケモンSVで効率的に杭を探すルートとヒント
杭を効率よく探すためのポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
まずは準備として、レホール先生の歴史の授業を全て受けましょう。そうすると、マップ上に祠の場所が表示されるようになります。祠が分かれば、その周辺から探し始めるのが効率的です。
杭を探す順番は、以下のような流れがおすすめです。
- 祠の場所から一番近い高台に移動
- そこから見える範囲を双眼鏡で確認
- 見つけた杭の位置から次の高台へ移動
- この手順を繰り返す
探索時の具体的なヒントをご紹介します
- 杭は遠くからでも光って見えるので、高い場所から探すのが効率的
- 洞窟の中にも杭が隠れていることがあるので、入り口を見つけたら要チェック
- 一つの杭を見つけたら、その周辺にも同じ色の杭があることが多い
- 崖の上や高台に設置されていることが多いので、空を飛んで探索するのがおすすめ
これらのポイントを意識して探せば、きっとスムーズに杭を見つけることができるはずです。
ポケモンSV 祠と準伝説ポケモンの攻略法
「ポケモンSV祠」を解放すると、各祠に封印されている準伝説ポケモンとの戦いが始まります。
ここでは、「ポケモンsv準伝説捕まえ方」や「祠でそらをとぶにはどうすればいいか」といった疑問に答えつつ、朽木の祠や塵土の祠など各エリアの準伝説ポケモンの特徴や攻略ポイントを詳しく解説します。効率的な準備を整え、強力な準伝説ポケモンを確実に手に入れましょう!
杭を全部抜いたらどうなる?準伝説の秘密
パルデアの各地に散らばっている杭を8本集めると、とても面白いことが起こります。同じ色の杭を全部抜くと、その色に対応した祠の封印が解かれ、中に眠る準伝説ポケモンと出会えるんです。
準伝説ポケモンたちは、それぞれ特別な力を持っています。チオンジェンは「わざわいのおふだ」という特性で相手の攻撃を下げ、パオジアンは「わざわいのつるぎ」で相手の防御を下げます。ディンルーとイーユイもそれぞれ、相手の特攻と特防を下げる力を持っています。
これらのポケモンたちには共通点があって、全員があくタイプを持っているんです。また、個体値は3つ以上が確定で、中には4つ確定している個体に出会えることもあります。
さらに面白いのが、この4匹には「カタストロフィ」という特別な技があります。この技を使うと、相手のHPを半分に減らすことができるんです。
全ての準伝説ポケモンを集めると、レホール先生から特別なお礼として「わるだくみ」というわざマシンがもらえます。
もし準伝説ポケモンを倒してしまっても心配いりません。1日待つか、本体の時刻設定を変更すれば、また挑戦できるようになりますよ。
朽木の祠とチオンジェンを攻略
朽木の祠はパルデア地方の南東エリアにあり、南1番エリアのポケモンセンターから東に進んだところで見つけることができます。この祠には準伝説ポケモンのチオンジェンが封印されていて、紫色の杭を8本集めることで解放できます。
チオンジェンはあく・くさタイプの準伝説ポケモンで、特性「わざわいのおふだ」により、自分以外のポケモンの攻撃が弱くなるという特徴を持っています。レベルは60で登場し、「ギガドレイン」「カタストロフィ」「イカサマ」「パワーウィップ」といった技を使ってきます。
捕まえる際の注意点として、チオンジェンは「ギガドレイン」で体力を回復してくるため、長期戦になりやすいです。おすすめの対策として、以下の準備をしておくと良いでしょう:
- みねうちを覚えたポケモンを用意する
- HPを削りすぎないよう調整できるポケモンを選ぶ
- たくさんのボールを用意する(特にダークボールがおすすめ)
- ねむり状態にできる技を持ったポケモンを連れていく
チオンジェンを倒してしまっても、1日待つか本体の時刻設定を変更すれば再度チャレンジできます。個体値は3つ以上が確定しているので、理想の個体を求めて何度か挑戦するのもありですよ。
凍裂の祠とパオジアンの捕獲ポイント
パオジアンは西1番エリアの凍裂の祠に封印されている準伝説ポケモンです。あく・こおりタイプで、特性「わざわいのつるぎ」により、戦闘に出た時に相手の防御を下げてくる特徴があります。
捕まえるための準備として、以下のアイテムがあると便利です
- ダークボールなど、あくタイプに効果的なボール
- まひや眠り状態にできる技を持つポケモン
- HPを調整しやすい技を覚えたポケモン
パオジアンのレベルは60で、「カタストロフィ」という強力な技を使ってきます。また、「せいなるつるぎ」も使用してくるので、注意が必要です。
捕獲のコツとして、以下の手順がおすすめです
- まずは状態異常にする
- HPを半分以下に調整する
- ダークボールを投げる
もし倒してしまっても、1日待つか本体の時刻設定を変更すれば再挑戦できます。個体値は3つ以上が確定しているので、理想の個体を求めて何度かチャレンジするのも良いでしょう。
なお、凍裂の祠は西1番エリアの中央ポケモンセンターから西側に位置しています。ヌシがいた風力発電機の近くから、崖下に向かって探してみましょう。
塵土の祠とディンルーの発見方法
塵土の祠はオコゲ林道の中心部にある水辺に囲まれた大きな山の中に位置しています。祠を見つけるには、レホール先生の歴史の授業を全て受けることで、マップ上に場所が表示されるようになります。
ディンルーと出会うためには、パルデア地方の北西エリアに散らばっている黄緑色の杭を8本見つけて抜く必要があります。杭は主にオージャの湖周辺と、オコゲ林道とナッペ山の境目付近に配置されています。
具体的な探し方のコツをご紹介します。オージャの湖には中央の大きな島や小さな島に杭があり、湖の周辺の丘の上にも杭が隠されています。中には地下洞窟の中に隠れている杭もあるので、穴を見つけたら中も確認してみましょう。
杭を探す際は、ライドポケモンの「がけのぼり」や「なみのり」の能力が必要になります。高い場所から周囲を見渡すと、黄緑色に光る杭を見つけやすいですよ。
全ての杭を抜くと祠の封印が解かれ、あく・じめんタイプの準伝説ポケモン、ディンルーと出会えます。ディンルーは特性「わざわいのうつわ」を持ち、自分以外のポケモンの特攻を下げる力を持っているので、捕まえる際は事前に対策を考えておくと良いでしょう。
火難の祠とイーユイの場所と準備
火難の祠は、パルデア地方の北東エリアにある「みだれづきの滝」の奥に隠れています。ただし、単純に滝を見上げるだけでは見つけられないので、少し工夫が必要です。
まずは準備として、以下のものを用意しましょう
- ライド技能「がけのぼり」
- ライド技能「なみのり」
- レホール先生の歴史の授業を全て受けておく
祠にたどり着くまでの手順は以下の通りです
- みだれづきの滝まで移動する
- 滝を登っていくと、途中で二又に分かれている場所がある
- さらに上流まで登ると一本の滝になる
- その滝を登り切った先の右手側に洞窟の入り口がある
- 洞窟に入ると、火難の祠にたどり着ける
イーユイと対面するには、パルデア地方の北東エリアに散らばっている水色の杭を8本見つけて抜く必要があります。杭は主に以下のような場所にあります
- ナッペ山北東側のふもと
- 北エリアの丘の上
- みだれづきの滝の周辺
- ハッコウシティの灯台付近
- 廃墟や崖の上
なお、祠にたどり着いたら、そこから「そらをとぶ」で移動できるようになるので、杭集めの際の移動が楽になりますよ。
準伝説ポケモンの捕獲時に用意するものと注意点
準伝説ポケモンを捕まえる前に、以下のアイテムとポケモンを用意しておくと捕獲がスムーズになります。
まずは持っていくアイテムです。
- ダークボールをたくさん(あくタイプに効果的)
- ハイパーボールも予備として
- まひなおしやねむけざまし(状態異常が治ったときのため)
- キズぐすりやなんでもなおし(手持ちポケモンの回復用)
次に、手持ちポケモンの準備です。
- みねうちなどの技で確実にHPを削れるポケモン
- ねむりごなやでんじはやなどの状態異常技を覚えたポケモン
- HPを調整しやすい弱い技を持ったポケモン
捕獲時の注意点として、準伝説ポケモンは3つ以上の個体値が確定しているので、理想の個体を求めて何度かチャレンジするのもいいでしょう。ただし、色違いは現状では存在しないので、色違い厳選は不要です。
もし倒してしまっても、1日待つか本体の時刻設定を変更すれば再挑戦できます。全ての準伝説ポケモンを捕まえると、レホール先生から「わるだくみ」のわざマシンがもらえるので、ぜひコンプリートを目指してみてください。
全捕獲後の報酬と色違いポケモンの出現情報
パルデアの4体の準伝説ポケモンを全て捕まえると、学校のレホール先生から特別な報酬として「わるだくみ」のわざマシンがもらえます。このわざマシンは対戦でも活用できる便利な技なので、ぜひ全ての準伝説ポケモンの捕獲を目指してみましょう。
残念ながら、チオンジェン、パオジアン、ディンルー、イーユイの4体の準伝説ポケモンには、現時点で色違いは実装されていません。何度挑戦しても色違いは出現しないので、色違い厳選は避けた方が良いでしょう。
ただし、過去のポケモンシリーズでは、伝説や準伝説ポケモンの色違いが後からイベントやDLCで解禁されることがありました。将来的にポケモンセンターでの配布イベントやDLCでの実装の可能性もあるので、色違い狙いの方は公式からの発表を待つことをおすすめします。
なお、準伝説ポケモンは3つ以上の個体値が確定で、中には4つ確定している個体に出会えることもあります。理想の個体を求めて何度か挑戦するのも良いかもしれません。倒してしまっても1日待つか本体の時刻設定を変更すれば再挑戦できるので、じっくり厳選することができますよ。
ポケモンSV 祠の総括
この記事のまとめです。
- パルデア地方には4つの祠があり、準伝説ポケモンが封印されている
- 祠を解放するには対応する色の杭を8本見つけて抜く必要がある
- 杭の色は紫、橙、緑、水色の4種類に分かれている
- 祠の場所はレホール先生の歴史の授業でマップに表示される
- ライド技能「崖登り」「空を飛ぶ」「波乗り」が探索で必須となる
- 朽木の祠は紫色の杭でチオンジェンが封印されている
- 凍裂の祠は橙色の杭でパオジアンが封印されている
- 塵土の祠は緑色の杭でディンルーが封印されている
- 火難の祠は水色の杭でイーユイが封印されている
- 杭は高台や洞窟内に隠れていることが多い
- 遠くからでも杭は光って見えるため高所から探すと良い
- 祠を解放すると準伝説ポケモンと戦うことができる
- 準伝説ポケモンの個体値は3つ以上が確定している
- 準伝説ポケモンを倒しても再挑戦が可能
- 全ての準伝説ポケモンを捕獲すると「わるだくみ」のわざマシンがもらえる