ポケモン金銀は、新たな冒険と伝説のポケモンたちとの出会いが魅力の作品です。「ポケモン金銀伝説」と検索している方は、やけたとうやスズのとうでの物語、カネのとうの歴史や三聖獣の誕生秘話に興味をお持ちかもしれません。
本記事では、「ポケモン金銀攻略」の基本から、金銀ポケモン一覧やレアポケモンの捕まえ方、銀色の羽を持つポケモンルギアやホウオウとの出会い方まで、詳しく解説します。
さらに、つながりのどうくつのラプラスや徘徊する三聖獣ライコウ、エンテイ、スイクンとの遭遇方法、やけたとうでの目覚めにまつわる伝説にも迫ります。
金・銀のポケモンは何匹いますか?という疑問や、伝説ポケモンの捕獲のコツまで、この記事を読めばすべてが明らかになるはずです。冒険のヒントを手に入れて、ジョウト地方の旅をさらに楽しんでください!
- ポケモン金銀の伝説ポケモンの出会い方と捕獲方法
- やけたとうやスズのとうにまつわる伝説の物語
- ポケモン金銀の新要素や攻略の基本ポイント
- 三聖獣やルギア、ホウオウの誕生秘話と役割
ポケモン金銀「伝説」の全体像と攻略ガイド
ポケモン金銀は、ジョウト地方を舞台にした新しい冒険と、伝説のポケモンたちとの出会いが魅力の作品です。ここでは、ポケモン金銀の基本攻略や新要素、伝説ポケモンとの出会い方について解説します。
時間帯による出現ポケモンの変化や、新タイプ「あく」と「はがね」の追加による戦略の広がり、さらにタマゴシステムや色違いポケモンなど、知っておくべきポイントを押さえながら、効率的な冒険のコツを紹介していきます。
ポケモン金銀 攻略の基本とコツ
ポケモン金銀は、新たに追加された要素と伝説のポケモンたちとの出会いが魅力的なゲームです。
まず、ゲームを進める上で重要なのは時間の概念です。リアルタイムクロックが導入され、朝・昼・夜で出現するポケモンが変化します。これを活用することで、より効率的な冒険が可能になります。
序盤では、チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコの3匹から選びますが、最初のジムが飛行タイプのため、チコリータを選んだ場合は少し苦戦するかもしれません。その場合は、暗闇の洞窟でイシツブテを捕まえると心強い味方になってくれます。
新タイプとして「あく」と「はがね」が追加されたため、タイプ相性を把握することが重要です。特に、エスパータイプに対して「あく」タイプが効果抜群となり、戦略の幅が広がりました。
また、タマゴシステムの導入により、新たなポケモンの入手方法が増えました。ポケモンを預けて歩数を稼ぐことで、珍しいポケモンが孵化することもあります。
伝説のポケモンとの出会いに備えて、十分な数のボールを用意しておくことをお勧めします。特にルギアやホウオウは捕獲が難しいため、眠り状態にしてから挑戦するのがコツです。
さらに、色違いポケモンやポケルスという新要素も追加され、やり込み要素が大幅に増えています。これらの要素を楽しみながら、自分のペースで冒険を進めていくのがいいでしょう。
やけたとうの伝説と三聖獣の秘密
エンジュシティにそびえる「やけたとう」には、ポケモンの世界でも特に印象的な伝説が残されています。
かつてこの塔は「カネのとう」と呼ばれ、スズのとうと対をなす九重の塔でした。150年ほど前、突然の落雷により火災が発生し、三日三晩燃え続けた後、不思議な大雨によって鎮火したといいます。
この火災で3匹の名もないポケモンが命を落としましたが、そこに伝説のポケモン・ホウオウが現れ、神秘的な力で3匹を蘇らせました。こうして生まれ変わったのが、ライコウ、エンテイ、スイクンという三聖獣です。
興味深いことに、三聖獣はそれぞれ異なる自然の力を宿しているといわれています。ライコウは塔を焼いた雷の力を、エンテイは炎の力を、スイクンは鎮火をもたらした雨の力を受け継いだと伝えられています。
復活した三聖獣を目にした人々は、その神秘的な姿に恐れを抱き、中には攻撃を仕掛ける者も現れました。しかし三聖獣は人々に危害を加えることなく、静かにジョウト地方へと姿を消したといいます。
現在でも、やけたとうの地下で三聖獣と出会うことができます。ただし、彼らは人間を警戒しているためか、近づくとすぐにどこかへ走り去ってしまいます。ジョウト地方のどこかを駆け巡る三聖獣との出会いは、トレーナーにとって特別な瞬間となることでしょう。
ポケモン金銀 スズのとう 攻略ポイント
エンジュシティの北東に位置するスズのとうは、伝説のポケモン・ホウオウとの出会いの場所として知られています。でも、ただ行けばいいというわけではありません。
まず、スズのとうに入るには「とうめいなスズ」というアイテムが必要です。これはコガネシティのラジオ塔でのロケット団との戦いを終えた後、ラジオ塔の局長さんからもらえます。
とうの中に入れるようになったら、次は上層階を目指すことになります。ただし、2階より上に進むには条件があって、三聖獣(ライコウ、エンテイ、スイクン)を全て捕まえて、さらにポケモンリーグで殿堂入りを果たしている必要があります。
塔の中は夜になるとゴースが多く出現するので、強めのポケモンを連れて行くといいでしょう。3階からはジャンプ台のような仕掛けがあり、一方通行になっているので進む方向を間違えないように気をつけましょう。
最上階でホウオウと出会えますが、レベル60という高レベルで登場します。捕まえる準備として、たくさんのボールと、眠らせたり麻痺させたりできる技を持つポケモンを用意しておくことをおすすめします。
また、ホウオウは「せいなるはい」という珍しい道具を持っているので、捕まえる時は大切に保管しておきましょう。
なお、一度三聖獣を倒してしまうと、もうホウオウには会えなくなってしまうので、必ず捕まえるようにしましょう。伝説のポケモンとの出会いは、一度きりの貴重な機会なのです。
金銀 ポケモン一覧と出現場所の特徴
ポケモン金銀では、時間帯によって出現するポケモンが大きく変化するのが特徴です。朝・昼・夜で同じ場所でも出会えるポケモンが変わってくるので、冒険がより深みのあるものになっています。
例えば、1番道路では朝と昼はポッポやコラッタが多く出現しますが、夜になるとホーホーが姿を見せるようになります。オタチやオオタチも時間帯によって出会いやすさが変わってきます。
水辺では、つりざおの種類によっても出会えるポケモンが変化します。すごいつりざおを使えばクラブやヒトデマン、サニーゴなどの珍しいポケモンと出会えます。一方、ボロのつりざおではコイキングがよく釣れます。
山や洞窟にも特徴的なポケモンがいます。シロガネやまではイワークやゴルバット、ヨーギラスなどの珍しいポケモンと出会えます。また、オツキミやまではイシツブテやズバット、ピッピなどが生息しています。
ジムリーダーたちも、カントー地方のポケモンと新しいジョウト地方のポケモンをうまく組み合わせて使ってきます。例えば、アカネのミルタンクは多くのトレーナーの記憶に残る強敵として知られています。
また、金バージョンと銀バージョンでは出現するポケモンに違いがあります。例えば、ガーディやサンドは金バージョン、ニャースやロコンは銀バージョンでしか出会えません。両方のバージョンのポケモンを集めるには、友達との交換が必要になってきます。
つながりのどうくつのラプラスの捕獲方法
つながりのどうくつの地下2階で出会えるラプラスは、ジョウト地方の貴重な氷タイプポケモンです。でも、出会うためにはいくつかの条件をクリアする必要があります。
まず大切なのは、金曜日にしか現れないということです。毎週金曜日になると、地下2階の水場にラプラスが姿を見せます。レベルは20で、一度捕まえたり倒したりすると、次の金曜日まで出現しません。
捕まえるためには、「なみのり」という秘伝技が必要です。これはコガネシティのラジオ塔でロケット団との戦いを終えた後に手に入ります。
場所までの行き方は、ヒワダタウン側から洞窟に入り、階段を降りていくのがおすすめです。地下2階まで降りたら、水場の奥にラプラスがいます。
捕獲のコツとしては、眠り状態にしてから挑戦するのが効果的です。ラプラスの捕獲率は比較的高めなので、スーパーボールでも十分捕まえられます。HPを減らしすぎると逃げられる可能性もあるので、半分くらいまで減らすのがベストです。
なお、このラプラスは冷凍ビームを覚えており、ジョウト地方の旅では非常に心強い味方になってくれます。特に序盤から中盤にかけて、氷タイプの技を使えるポケモンが少ない時期には、とても重宝する存在です。
ポケモン金銀 伝説ポケモンとの出会い
ポケモン金銀に登場する伝説のポケモンたちは、その神秘的な姿や物語とともに、多くのプレイヤーを魅了してきました。ここでは、銀色の羽を持つポケモンルギア、虹色の翼で空を舞うホウオウ、そしてジョウト地方を駆け巡る三聖獣ライコウ・エンテイ・スイクンとの出会い方について詳しく解説します。
それぞれの伝説ポケモンが持つ特徴や、出会うために必要な条件、捕獲のポイントを押さえて、冒険をさらに楽しむヒントを得てください。
銀色の羽を持つポケモン・ルギアの魅力
深い海の底に住まう伝説のポケモン・ルギアは、その神秘的な姿と圧倒的な力を持ちながら、穏やかな性格を持つ魅力的な存在です。
流線型の頭部と水をかくのに適した翼を持つルギアの姿は、まるで海を自由に泳ぎ回る竜を思わせます。全身は白銀に輝き、目元や腹部、背中には深い群青色が美しく映えています。
ルギアの特徴的なのは、その強大な力を持ちながらも、決して力を振りかざさない慎重な性格です。軽く羽ばたくだけで民家を吹き飛ばすほどの破壊力を持っているため、自らの意思で深い海の底に身を隠して暮らしているのです。
かつてエンジュシティのカネのとうに飛来していた時期もありましたが、落雷による火災をきっかけに姿を消しました。しかし、その時もルギアは雨を呼び寄せて街を守り、被害を最小限に抑えたと伝えられています。
戦闘面では、優れた防御力と特殊防御力を持ち、相手の攻撃を耐えながら戦うことができます。また、長時間の潜水が可能な肺活量を活かした必殺技「エアロブラスト」は、溜め込んだ空気を弾丸のように放つ強力な技です。
ルギアと出会うためには、うずまきじまの最深部まで探索する必要があります。出会えた時は、その圧倒的な存在感に誰もが息を呑むことでしょう。
伝説のポケモン・ホウオウとの遭遇方法
ホウオウとの出会いは、ポケモン金銀の物語の中でも最も印象的な場面の一つです。でも、簡単には会えない相手なんです。
まずは三聖獣(ライコウ、エンテイ、スイクン)を全て捕まえる必要があります。その後、ポケモンリーグで殿堂入りを果たすと、エンジュシティのスズのとうでホウオウと出会えるようになります。
スズのとうに入るには「とうめいなスズ」というアイテムが必要です。これはコガネシティのラジオ塔でロケット団との戦いを終えた後に手に入ります。その後、スズのとうの1階にいる僧侶から「にじいろのはね」をもらいましょう。
いよいよホウオウとの対面です。レベル60という高レベルで登場するので、しっかりと準備をしておく必要があります。特に、「じこさいせい」という技を持っているので、長期戦を覚悟しましょう。
捕まえるコツとしては、眠り状態や麻痺状態にしてから挑戦するのがおすすめです。HPを減らしすぎると逃げられる可能性もあるので、赤ゲージまで減らしたら慎重に行動しましょう。
ホウオウは「せいなるはい」という珍しい道具を持っているので、戦いの際は注意が必要です。一度倒してしまうと二度と会えなくなってしまうので、必ず捕まえることを意識して挑戦してください。
徘徊する三聖獣ライコウ・エンテイ・スイクン
ポケモン金銀の世界で最も神秘的な存在といえば、ジョウト地方を自由に駆け巡る三聖獣たちです。ライコウ、エンテイ、スイクンは、やけたとうで目覚めた後、それぞれが独自の行動を取りながら地方中を移動しています。
三聖獣はすべてレベル40で登場し、それぞれが異なる属性を持っています。ライコウは雷の力を宿した電気タイプ、エンテイは炎の力を宿した炎タイプ、そしてスイクンは雨の力を宿した水タイプです。
面白いことに、三聖獣との出会い方にはコツがあります。彼らは特定の道路を移動していて、プレイヤーが場所を移動するたびに新しい場所へと姿を変えます。地図で現在地を確認できるのですが、近づきすぎると逃げてしまうので、慎重に近づく必要があります。
捕まえるのも一苦労です。彼らは戦闘中によく逃げ出してしまいます。特に、眠り状態や麻痺状態にしないと、ほとんどの場合すぐに逃げてしまいます。また、彼らは「ほえる」という技を使って戦闘を強制終了させることもあるので、捕獲には十分な準備が必要です。
三聖獣との出会いは一期一会です。一度倒してしまうと二度と会えなくなってしまうので、出会えたときは慎重に、でも確実に捕まえることを心がけましょう。彼らとの出会いは、トレーナーとしての腕試しと言えるかもしれません。
三聖獣の誕生秘話と金銀での役割
ジョウト地方に伝わる三聖獣の物語は、とても深い感動を呼ぶ伝説です。
およそ150年前、エンジュシティにそびえる「カネのとう」という九重の塔に、突然の落雷が襲いかかりました。その時、塔の中にいた名もなき三匹のポケモンが命を落としてしまいます。塔は三日三晩燃え続け、不思議な大雨によって鎮火したといわれています。
この悲しい出来事を見ていた伝説のポケモン・ホウオウは、亡くなった三匹のポケモンを哀れに思い、その力で蘇らせました。こうして生まれ変わったのが、ライコウ、エンテイ、スイクンという三聖獣です。
興味深いことに、三聖獣はそれぞれ異なる自然の力を宿しているといわれています。ライコウは塔を焼いた雷の力を、エンテイは炎の力を、そしてスイクンは鎮火をもたらした雨の力を受け継いだと伝えられています。
復活した三聖獣を見た人々は、その神々しい姿に恐れを抱き、中には攻撃を仕掛ける者も現れました。しかし、三聖獣は自分たちの力を理解していたため、人々に危害を加えることなく、静かにジョウト地方の各地へと姿を消していったのです。
ゲーム内では、やけたとうの地下で三聖獣と初めて出会うことができます。ただし、彼らは人間を警戒しているためか、近づくとすぐにどこかへ走り去ってしまいます。その後、ジョウト地方のどこかを駆け巡る三聖獣との出会いは、トレーナーにとって特別な瞬間となることでしょう。
なお、三聖獣を全て捕まえることは、伝説のポケモン・ホウオウと出会うための重要な条件となっています。彼らとの出会いは、金銀での冒険をより深いものにしてくれる大切なストーリーの一つなのです。
伝説のポケモンとの出会い方と捕獲のポイント
ポケモン金銀の世界には、ホウオウ、ルギア、そして三聖獣と呼ばれるライコウ、エンテイ、スイクンという伝説のポケモンたちが存在します。それぞれ出会い方や捕まえ方に特徴があるので、しっかりと準備をして挑戦しましょう。
まず、三聖獣との出会いはやけたとうの最深部で始まります。彼らはジョウト地方全域を自由に移動する特殊なポケモンで、図鑑に登録されると現在地を確認できるようになります。出会うコツは、エンジュシティ西の38番道路などの草むらで、ゴールドスプレーを使って他のポケモンとの出会いを防ぎながら探すことです。
ルギアはうずまきじまの最深部で出会えます。レベル40という高レベルで登場し、優れた防御力を持っています。ヘビーボールが特に効果的なので、たくさん用意しておくといいでしょう。
ホウオウはスズのとうの最上階で待っています。ただし、出会うには三聖獣を全て捕まえ、さらにポケモンリーグで殿堂入りを果たしている必要があります。レベル60という強さで、せいなるはいという珍しい道具を持っています。
捕獲のコツとしては、どの伝説ポケモンに対しても、まずは眠り状態にすることが重要です。HPは可能な限り減らした方が捕まえやすくなります。みねうちという技を使えば、HPを1にすることができます。
また、伝説のポケモンは一度倒してしまうと二度と会えなくなってしまうので、必ず捕まえることを意識して挑戦しましょう。特に三聖獣は逃げやすい性質があるので、状態異常にしてから挑むのがおすすめです。
カネのとうの歴史と伝説ポケモンの繋がり
エンジュシティに建っていたカネのとうは、スズのとうと対をなす九重の塔でした。かつてはルギアという銀色の羽を持つポケモンが舞い降りる神聖な場所として、街の人々から大切にされていました。
およそ150年前、この塔に突然の落雷が襲い、大きな火災が発生します。三日三晩燃え続けた炎は、不思議な大雨によって鎮火したといいます。この火事で名も無き三匹のポケモンが命を落としてしまいました。
そんな悲しい出来事を見ていた伝説のポケモン・ホウオウは、亡くなった三匹のポケモンを哀れに思い、その力で蘇らせました。こうして生まれ変わったのが、ライコウ、エンテイ、スイクンという三聖獣です。
三聖獣はそれぞれ、塔に落ちた雷の力、塔を焼いた炎の力、そして塔を鎮火させた雨の力を宿していると言われています。復活した三聖獣を見た人々は、その神々しい姿に恐れを抱き、中には攻撃を仕掛ける者も現れました。
しかし、三聖獣は自分たちの力を理解していたため、人々に危害を加えることなく、静かにジョウト地方の各地へと姿を消していきました。現在でも、三聖獣は地方のどこかを駆け巡っているといいます。
このカネのとうの火災をきっかけに、ルギアは深い海の底へと姿を消し、以来、清らかな心を持つトレーナーとの出会いを待ち続けているのだそうです。人々は戒めとして、この塔を「やけたとう」として残し、伝説を語り継いでいます。
ポケモン金銀 伝説ポケモンの総括
この記事のまとめです。
- ポケモン金銀では時間帯で出現ポケモンが変わる
- 新タイプ「あく」「はがね」の導入で戦略が多様化
- タマゴシステムにより新たなポケモン入手方法が追加
- やけたとうで三聖獣の物語が展開される
- カネのとうの火災がルギアや三聖獣誕生のきっかけ
- スズのとうではホウオウと出会うための条件が必要
- ラプラスは毎週金曜日につながりのどうくつに出現
- ルギアはうずまきじまの最深部で遭遇可能
- 三聖獣はジョウト地方全域を移動し捕獲が困難
- 色違いポケモンやポケルスなどの新要素が追加
- ポケモン金銀はバージョンごとに出現ポケモンが異なる
- ホウオウは「せいなるはい」という珍しい道具を持つ
- 伝説ポケモンとの遭遇には捕獲準備が重要
- ライコウ・エンテイ・スイクンは異なる自然の力を象徴
- 伝説ポケモンは一度倒すと二度と出現しない