ポケモン デオキシスの入手方法まとめ|SV・GO・過去作の全手順

デオキシスは4つのフォルムを持つ幻のポケモンで、ゲームごとに入手方法が異なります。本記事では、ポケモンSVでデオキシスを入手する方法や、ポケモンGOのレイドバトルで捕まえる手順、ポケモンソード・シールドでの転送方法を詳しく解説します。

また、過去のゲームソフトにおけるデオキシスの入手方法や、イベント配布・シリアルコードによるゲットのチャンスも紹介します。さらに、デオキシスを使いこなすための攻略ガイドとして、フォルムごとの特徴や最適な技構成、色違いの入手確率、GOバトルリーグでの活用法についても詳しく説明します。

ポケモンデオキシス入手方法を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事のポイント
  • ポケモンSV、ポケモンGO、ソード・シールドでのデオキシスの入手方法
  • 過去のゲームソフトでのデオキシスの入手手段やイベント配布情報
  • デオキシスのフォルムごとの特徴やフォルムチェンジの方法
  • 色違いデオキシスの入手確率やGOバトルリーグでの活用法
目次

ポケモン デオキシスの入手方法:ゲーム別ガイド

  • ポケモンSVでデオキシスを入手するには
  • ポケモンGOでデオキシスを捕まえる方法
  • ポケモンソード・シールドでの入手手順
  • 過去のゲームソフトにおけるデオキシスの入手
  • イベント配布やシリアルコードでの入手方法

ポケモンSVでデオキシスを入手するには

ポケモンSVでデオキシスを入手する方法は、主に2つあります。1つ目は、「幻のポケモンゲット大作戦」というキャンペーンを利用する方法です。このキャンペーンでは、対象商品を購入してキャンペーンコードを集めることで、デオキシスを含む幻のポケモンを入手できます。20ポイント分のコードを集めると、デオキシスのシリアルコードがもらえるんです。

2つ目の方法は、ポケモンHOMEを介して過去作からデオキシスを連れてくることです。ただし、この方法を使うには、過去のゲームでデオキシスを持っている必要があります。

デオキシスをSVに連れてくると、マリナードタウンの競りに「いんせき」というアイテムが出品されるようになります。これを使うと、デオキシスのフォルムを自由に変更できるんですよ。ノーマル、アタック、ディフェンス、スピードの4つのフォルムを切り替えられるので、バトルの状況に応じて使い分けることができます。

SVでデオキシスを入手したら、ぜひいろんなフォルムを試してみてください。それぞれのフォルムで特徴が大きく変わるので、新鮮な気持ちで楽しめると思いますよ。

ポケモンGOでデオキシスを捕まえる方法

ポケモンGOでデオキシスを捕まえるには、主に伝説レイドバトルに参加する必要があります。デオキシスは定期的にレイドボスとして登場するので、そのタイミングを逃さないようにしましょう。

レイドバトルでデオキシスと遭遇したら、捕まえるコツがいくつかあります。まず、デオキシスは動きが激しいので、ボールを投げるタイミングが重要です。特にディフェンスフォルムは、ジャンプする癖があるので注意が必要です。デオキシスが威嚇動作をして、体を元に戻す直前にボールを投げるのがベストなタイミングとされています。

また、デオキシスはエスパータイプなので、天候ブーストは強風の時です。この時間帯にレイドバトルに参加すると、より高いCPのデオキシスと遭遇しやすくなります。

捕獲率を上げるためには、カーブボールを使い、エクセレントスローを狙うのが効果的です。ゴールデンズリのベリーも使うと、捕獲率が大幅に上がります。

デオキシスには4つのフォルムがあり、それぞれ特徴が異なります。例えば、アタックフォルムは攻撃力が高く、ディフェンスフォルムは防御力が高いです。どのフォルムが出現するかは、その時のイベント内容によって変わるので、公式発表をチェックしておくといいでしょう。

2022年2月以降は、全てのフォルムで色違いが実装されています。色違いのデオキシスは、通常の個体よりもさらにレアなので、出会えたらラッキーですね。

ポケモンソード・シールドでの入手手順

ポケモンソード・シールドでデオキシスを直接入手することはできません。しかし、ポケモンHOMEを介して過去作からデオキシスを連れてくることは可能です。

まず、デオキシスを持っている過去作(例えば、オメガルビー・アルファサファイアやウルトラサン・ウルトラムーン)からポケモンバンクにデオキシスを預けます。次に、ポケモンバンクからポケモンHOMEにデオキシスを転送します。最後に、ポケモンHOMEからソード・シールドにデオキシスを移動させます。

ただし、注意点があります。ソード・シールドでは、デオキシスのフォルムチェンジができません。つまり、ポケモンHOMEから連れてきたときのフォルムのまま固定されてしまいます。フォルムを変更したい場合は、一度ポケモンHOMEに戻し、そこでフォルムを変更してから再度ソード・シールドに連れてくる必要があります。

また、ソード・シールドではデオキシスを使用できる場面が限られています。バトルタワーや対戦施設では使用できませんが、通信対戦やマックスレイドバトルでは使用可能です。

デオキシスはソード・シールドの図鑑には登録されませんが、ボックスに保管したり、冒険に連れて行ったりすることはできます。ソード・シールドでデオキシスを入手する手順は少し複雑ですが、過去作からお気に入りのポケモンを連れてこられるのは嬉しいですよね。

過去のゲームソフトにおけるデオキシスの入手

デオキシスは、過去のゲームソフトでさまざまな方法で入手することができました。最初にデオキシスが登場したのは、ゲームボーイアドバンス用ソフト「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」です。このときは、映画「裂空の訪問者デオキシス」の前売り券を購入すると「オーロラチケット」がもらえ、それを使って「たんじょうのしま」に行くことでデオキシスを捕獲できました。

その後、「ルビー・サファイア」のリメイク版である「オメガルビー・アルファサファイア」では、ストーリークリア後の追加シナリオ「エピソードデルタ」でデオキシスを入手することができました。これは、ゲーム内のイベントとしてデオキシスが入手できる初めての機会でした。

また、ニンテンドーDS用ソフト「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」「ブラック2・ホワイト2」では、2013年に全国の対象店舗でプレゼントキャンペーンが行われ、特別なデオキシスが配布されました。このデオキシスは、レベル100で通常では覚えない技を持っていたので、多くのプレイヤーを喜ばせました。

デオキシスの特徴的な点は、4つのフォルムを持つことです。過去のゲームでは、ソフトによってデオキシスのフォルムが固定されていましたが、「ブラック・ホワイト」以降は、ゲーム内のアイテム「いんせき」を使ってフォルムチェンジができるようになりました。

過去のゲームソフトでデオキシスを入手するのは、イベントや特別な配布に参加する必要があったため、少し難しかったかもしれません。しかし、それだけに希少価値が高く、多くのプレイヤーにとって憧れのポケモンだったんですよ。

イベント配布やシリアルコードでの入手方法

デオキシスは、イベント配布やシリアルコードを通じて入手できる機会が多いポケモンです。最新の入手方法として注目されているのが、「幻のポケモンゲット大作戦」というキャンペーンです。このキャンペーンでは、対象商品を購入してキャンペーンコードを集めることで、デオキシスを含む幻のポケモンを入手できます。

具体的な手順としては、まず公式特設サイトで会員登録をします。次に、対象商品を購入してキャンペーンコードを入手し、そのコードをサイトで入力します。20ポイント分のコードを集めると、デオキシスのシリアルコードがもらえます。

このシリアルコードは、ポケモンSV内の「ポケポータル」から「ふしぎなおくりもの」を選び、「シリアルコード/あいことばで受け取る」を選択して入力します。ポケポータルは、ゲーム序盤のプラトタウンで解放されるので、比較的早い段階で受け取ることができます。

注意点として、ニンテンドースイッチオンラインへの加入は必要ありませんが、インターネット接続は必要です。また、シリアルコードには有効期限があるので、できるだけ早めに受け取るようにしましょう。

イベント配布やシリアルコードでのデオキシス入手は、通常のゲームプレイでは出会えない特別なポケモンを手に入れる貴重な機会です。配布されるデオキシスは、特別な技を覚えていたり、高いレベルだったりすることが多いので、バトルですぐに活躍させることができます。

このような配布は期間限定で行われることが多いので、公式サイトやポケモン関連のニュースをこまめにチェックすることをおすすめします。デオキシスは強力なポケモンなので、このチャンスを逃さないようにしましょう。

ポケモン デオキシスを入手し使いこなすための攻略ガイド

  • デオキシスの4つのフォルムと特徴
  • 色違いデオキシスの出現率と入手のコツ
  • GOバトルリーグでデオキシスを活用するコツ
  • デオキシスの育成方法:個体値と努力値の振り方
  • デオキシス最強の技構成と対策すべき弱点

デオキシスの4つのフォルムと特徴

デオキシスは、4つの異なるフォルムを持つユニークなポケモンです。それぞれのフォルムには特徴があり、バトルでの役割が大きく変わります。

まず、ノーマルフォルムは、バランスの取れた能力値を持っています。攻撃と特攻がやや高めで、素早さも悪くありません。汎用性が高く、様々な場面で活躍できるフォルムと言えるでしょう。

次に、アタックフォルムは、その名の通り攻撃に特化しています。物理攻撃と特殊攻撃の両方が非常に高く、素早さも優秀です。ただし、防御力と特防が極端に低いので、相手の攻撃を受けると一撃で倒されてしまう可能性が高いです。アタッカーとして使う場合は、相手より先に攻撃を当てることが重要になります。

ディフェンスフォルムは、防御力と特防が驚異的に高いのが特徴です。攻撃力は低めですが、耐久力は抜群です。相手の攻撃をほとんど受け付けず、じわじわとダメージを与えていくような戦い方に向いています。

最後に、スピードフォルムは、その名の通り素早さに特化しています。素早さは全ポケモン中でもトップクラスで、先制攻撃を得意としています。攻撃力と防御力はそこそこですが、素早く動けるのが最大の武器です。

これらのフォルムは、ゲームによって変更方法が異なります。例えば、ポケモンGOでは、レイドバトルで出現するフォルムが決まっています。一方、メインシリーズのゲームでは、「いんせき」というアイテムを使ってフォルムを自由に変更できます。

デオキシスの4つのフォルムは、それぞれに個性があり、バトルの状況や相手のポケモンに応じて使い分けることができます。これがデオキシスの最大の魅力であり、戦略の幅を大きく広げてくれるんです。

色違いデオキシスの出現率と入手のコツ

色違いデオキシスは、通常のデオキシスとは異なる色合いを持つ特別なポケモンです。その希少性から、多くのトレーナーが欲しがる存在ですね。

まず、色違いデオキシスの出現率についてですが、これはゲームによって異なります。ポケモンGOの場合、通常のレイドバトルでの色違い出現率は約1/20(5%)と言われています。これは他の伝説ポケモンと同じ確率です。一方、メインシリーズのゲームでは、通常の野生ポケモンの色違い出現率が1/4096なのに対し、イベントで配布されるデオキシスの場合は、もっと高い確率で色違いが設定されることがあります。

色違いデオキシスを入手するコツですが、まずはイベントをしっかりチェックすることが大切です。デオキシスは通常、イベントや特別な配布でのみ入手可能なので、そういった機会を逃さないようにしましょう。

ポケモンGOの場合、色違いデオキシスを手に入れるには、できるだけ多くのレイドバトルに参加することが重要です。1回のレイドで色違いに出会える確率は低いですが、回数を重ねることで確率は上がります。また、フレンドと一緒にレイドバトルに参加すると、ボールの数が増えて捕獲のチャンスが増えますよ。

メインシリーズのゲームでは、イベントで配布される色違いデオキシスを逃さないことが大切です。公式サイトやポケモンセンターなどでの情報をこまめにチェックしましょう。

色違いデオキシスを入手したら、ぜひ自慢したくなりますよね。でも、オンライン対戦で使う場合は注意が必要です。色違いポケモンは見た目が違うだけで能力は同じなので、相手に警戒されやすくなります。そのため、色違いデオキシスを使う際は、相手の予想を裏切るような戦略を立てると面白いかもしれません。

色違いデオキシスの入手は簡単ではありませんが、根気強く挑戦し続けることが大切です。運良く出会えたときの喜びは格別ですよ!

GOバトルリーグでデオキシスを活用するコツ

ポケモンGOのバトルリーグでデオキシスを活用するには、そのユニークな特性を理解し、適切な戦略を立てることが重要です。デオキシスは4つのフォルムがあり、それぞれ異なる強みを持っていますが、GOバトルリーグで特に活躍するのはディフェンスフォルムとアタックフォルムです。

ディフェンスフォルムは、その高い防御力と体力を活かして、シールドを使わずに相手のシールドを剥がす役割を果たします。主な技構成としては、「サイコブースト」と「でんじほう」の組み合わせがおすすめです。サイコブーストは強力な技ですが、使用後に自分の特攻が下がるデメリットがあります。しかし、ディフェンスフォルムは耐久力が高いので、このデメリットを補って余りあるほどの活躍が期待できます。

一方、アタックフォルムは、高い攻撃力と素早さを活かしたガラスキャノン(攻撃力は高いが防御力が低いポケモン)として使います。「サイコブースト」と「かみなり」の技構成が一般的で、相手のシールドを使わせてから一気に畳みかけるような戦い方が効果的です。

GOバトルリーグでデオキシスを活用する際のコツをいくつか紹介します:

  1. チーム構成を考える:デオキシスの弱点をカバーできるポケモンと組み合わせましょう。例えば、むし・ゴースト・あくタイプに強いポケモンを入れるといいでしょう。
  2. シールド管理:ディフェンスフォルムなら相手のシールドを剥がす役割、アタックフォルムなら相手のシールドを使わせてから攻撃する役割と、シールド管理を意識しましょう。
  3. スイッチのタイミング:デオキシスは弱点が多いので、不利な相手が出てきたらすぐにスイッチすることが大切です。
  4. エネルギー管理:サイコブーストは強力ですが、エネルギーを多く消費します。エネルギーを溜めながら戦うことを心がけましょう。
  5. 相手の動きを予測する:デオキシスは有名なポケモンなので、相手も対策を立ててくるはずです。相手の動きを予測して、一歩先を行く戦略を立てましょう。

GOバトルリーグでデオキシスを使いこなすには練習が必要ですが、うまく活用できれば強力な味方になります。自分なりの戦略を見つけて、バトルを楽しんでくださいね。

デオキシスの育成方法:個体値と努力値の振り方

デオキシスの育成方法、特に個体値と努力値の振り方について詳しく説明していきます。デオキシスは4つのフォルムがあるため、それぞれのフォルムに合わせた育成が必要になります。

まず、個体値についてですが、理想的には全ての能力が最大(31)であることが望ましいです。しかし、特に重要なのは以下の能力です:

  • ノーマルフォルム:攻撃、特攻、素早さ
  • アタックフォルム:攻撃、特攻、素早さ
  • ディフェンスフォルム:HP、防御、特防
  • スピードフォルム:特攻、素早さ

個体値を上げるには、ハイパートレーニングを利用するのが効果的です。レベル100まで上げてから、ハイパートレーニングで不足している個体値を最大まで引き上げましょう。

次に努力値の振り方ですが、これもフォルムによって異なります:

  1. ノーマルフォルム:
  • 特攻252、素早さ252、HP4
    バランスの取れた能力を活かし、特殊アタッカーとして育成します。
  1. アタックフォルム:
  • 攻撃252、素早さ252、HP4 または
  • 特攻252、素早さ252、HP4
    物理か特殊、どちらかに振り切って育成します。
  1. ディフェンスフォルム:
  • HP252、防御128、特防128
    耐久力を最大限に高めます。
  1. スピードフォルム:
  • 特攻252、素早さ252、HP4
    素早さを活かした特殊アタッカーとして育成します。

努力値を効率的に上げるには、パワー系アイテムを持たせてポケモンを倒すか、ポケジョブを利用するのがおすすめです。

性格については、それぞれのフォルムの特徴を活かせるものを選びましょう。例えば:

  • ノーマル・アタックフォルム:おくびょう(特攻上昇、攻撃下降)またはようき(攻撃上昇、特攻下降)
  • ディフェンスフォルム:ずぶとい(防御上昇、攻撃下降)またはおだやか(特防上昇、攻撃下降)
  • スピードフォルム:おくびょう(特攻上昇、攻撃下降)

最後に、デオキシスの特性は「プレッシャー」のみです。これは相手の技のPPを多く消費させる特性で、長期戦に向いています。

デオキシスの育成は一見複雑に見えますが、フォルムごとの特徴を理解して育成すれば、非常に強力なポケモンになります。自分の戦略に合わせて、最適な育成方法を見つけてくださいね。

デオキシス最強の技構成と対策すべき弱点

デオキシスの最強の技構成は、そのフォルムによって異なります。各フォルムの特徴を活かした技構成と、デオキシスの弱点への対策について詳しく見ていきましょう。

まず、技構成についてです:

ノーマルフォルム:

  • サイコブースト
  • アイスビーム
  • サンダーボルト
  • リカバー

アタックフォルム:

  • サイコブースト
  • れいとうビーム
  • かみなり
  • めざめるパワー(むし)

ディフェンスフォルム:

  • サイコショック
  • ナイトヘッド
  • リカバー
  • トリックルーム

スピードフォルム:

  • サイコブースト
  • れいとうビーム
  • でんじは
  • リカバー

これらの技構成は、各フォルムの特徴を最大限に活かすことができます。例えば、アタックフォルムは高い攻撃力を活かした技を、ディフェンスフォルムは耐久力を活かした技を選んでいます。

総括:ポケモン デオキシスの入手方法

この記事のまとめです。

  • ポケモンSVでは「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンで入手可能
  • ポケモンHOMEを使えば過去作からSVやソード・シールドに転送できる
  • SVではデオキシスを入手すると「いんせき」が競りに出品される
  • いんせきを使えばデオキシスのフォルムを自由に変更可能
  • ポケモンGOでは伝説レイドバトルでデオキシスが登場することがある
  • レイドバトルでの捕獲はカーブボールとエクセレントスローが有効
  • GOでは天候ブースト(強風)時にCPが高いデオキシスと遭遇しやすい
  • ソード・シールドではフォルムチェンジができないため注意
  • 過去作ではイベント配布や特典アイテムでデオキシスを入手可能だった
  • ルビー・サファイアのリメイク版ではストーリー中にデオキシスと遭遇できた
  • 色違いデオキシスは2022年以降、すべてのフォルムで実装済み
  • GOバトルリーグでは特にディフェンスフォルムが有用
  • デオキシスのフォルムごとに最適な努力値の振り方が異なる
  • 各フォルムに適した技構成を選ぶことでバトルでの活躍が変わる
  • 公式イベントやシリアルコード配布情報をチェックすると入手チャンスが広がる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初代ポケモン発売当時からのゲーマー。
発売から29周年にもなる超大ヒットゲームになるとは・・・
旧作から最新版まで、かゆいところにも手が届く情報発信を心がけています。

目次